プレーステーション3 大復活
遊休のプレーステーション3(MODEL CECHH00 2007年)を現役復帰です。
この機器PS3はアップコンバーター性能が優れていましたのでDVDを高画質で視聴するのに用いていましたが、録画ファイルをDVDに焼くことがなくなり、専ら、HDDにストックするようになったのでお蔵入りしていました。
ゲーム用に使ったことは一度もありません。
復活の理由は、メディアサーバー機能を活かすためです。

録画ファイルが多くなり、また、複数のPC間でファイルを参照することが増えてきましたのでNASを導入しています。
動画ファイルはmp4( High Level4.1 音声AAC-low)が殆どです。
最近、TVで録画ファイルを観たくなり、まず、試みた方法は以下です。
録画ファイルHDD →(USB)→ ブルーレイプレーヤー → TV
手元のブルーレイプレーヤーはパナ製と東芝製の2台ありますが、
パナ DMP BD90 は 映像はOK 音声がX
東芝 DBP-S500 は 映像・音声ともに X
そこで、PS3の登場です。
NAS → PS3 → TV ◎ 😄
BDMV(ブルーレイディスク)は当然OK ですが、エンコードに時間がかかりますね!
当面、PS3を使おうと思います。
プレーステーションもPS3 → PS4 → PS5 と世代交代して魅力的なゲームソフトが充実しています。 PCゲーマー派ですが、プレーステーションゲームがやりたい( 笑 )
PS5は高いので、まず PS4を買います。
手元のPSは内蔵HDDが40GBと貧弱なので交換しようと思います(万が一壊れても惜しくない?)
♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
この機器PS3はアップコンバーター性能が優れていましたのでDVDを高画質で視聴するのに用いていましたが、録画ファイルをDVDに焼くことがなくなり、専ら、HDDにストックするようになったのでお蔵入りしていました。
ゲーム用に使ったことは一度もありません。
復活の理由は、メディアサーバー機能を活かすためです。

録画ファイルが多くなり、また、複数のPC間でファイルを参照することが増えてきましたのでNASを導入しています。
動画ファイルはmp4( High Level4.1 音声AAC-low)が殆どです。
最近、TVで録画ファイルを観たくなり、まず、試みた方法は以下です。
録画ファイルHDD →(USB)→ ブルーレイプレーヤー → TV
手元のブルーレイプレーヤーはパナ製と東芝製の2台ありますが、
パナ DMP BD90 は 映像はOK 音声がX
東芝 DBP-S500 は 映像・音声ともに X
そこで、PS3の登場です。
NAS → PS3 → TV ◎ 😄
BDMV(ブルーレイディスク)は当然OK ですが、エンコードに時間がかかりますね!
当面、PS3を使おうと思います。
プレーステーションもPS3 → PS4 → PS5 と世代交代して魅力的なゲームソフトが充実しています。 PCゲーマー派ですが、プレーステーションゲームがやりたい( 笑 )
PS5は高いので、まず PS4を買います。
手元のPSは内蔵HDDが40GBと貧弱なので交換しようと思います(万が一壊れても惜しくない?)
♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
スポンサーサイト
2021椿 習作
キーボード 酷使
PCのキーボードは Logicoolのk270を使っています。
使い勝手が良くて、しかも、安かった 😄
無線式なので、机上を広く使いたいときなどポイと気楽に移せるのも気に入ってましたが、雑に扱いすぎて、ある時、床に落としてしまい、キーボード裏の立て起こしツメが割れてしまいました。
キーボードの傾斜は作業性に大いに影響しますので、早速、身近な材料で補修。
ゴムワッシャだけでは高さが足りないので、孫のおもちゃ箱からゴム球を拝借して、半分に切って接着しました。
高さは具合良く、ゴム足で滑らないので、誠に使いやすく (*^^*)

このキーボードはタフです。 W・A・D・Sのキートップはゲーム(方向キー)で酷使するので文字が摩耗してます。
ShiftキーとCtrlLキーは小指で(中指、人差し指、薬指は方向キーに置いたまま)苦し紛れに押しますので、爪痕が残っています。
数日前、ゲーム中に急にキーボードが動かなくなり、とうとう壊れたかと思いましたが単なる電池切れ(ホッ)
使い飽きたのでそろそろ新型機に替えたいのですが、まだまだ、持ちそうです 😄¥

♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
使い勝手が良くて、しかも、安かった 😄
無線式なので、机上を広く使いたいときなどポイと気楽に移せるのも気に入ってましたが、雑に扱いすぎて、ある時、床に落としてしまい、キーボード裏の立て起こしツメが割れてしまいました。
キーボードの傾斜は作業性に大いに影響しますので、早速、身近な材料で補修。
ゴムワッシャだけでは高さが足りないので、孫のおもちゃ箱からゴム球を拝借して、半分に切って接着しました。
高さは具合良く、ゴム足で滑らないので、誠に使いやすく (*^^*)

このキーボードはタフです。 W・A・D・Sのキートップはゲーム(方向キー)で酷使するので文字が摩耗してます。
ShiftキーとCtrlLキーは小指で(中指、人差し指、薬指は方向キーに置いたまま)苦し紛れに押しますので、爪痕が残っています。
数日前、ゲーム中に急にキーボードが動かなくなり、とうとう壊れたかと思いましたが単なる電池切れ(ホッ)
使い飽きたのでそろそろ新型機に替えたいのですが、まだまだ、持ちそうです 😄¥

♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
20210205薔薇 ーー習作ーー
ビデオ編集
先週日曜日の社中発表会ビデオを編集した。
過去の編集はPCに取り込んだ動画ファイル(複数)をPowerDirectorでノンリニア編集、すなわち、カットとキーフレームのタイトル(演目と演者名)挿入を行い、一本の動画ファイルに出力(2tsエンコード)したものを ペガシスのオーサリングソフトで再エンコード、DVDおよびBD(ブルーレイ)に焼き付けて、希望者に渡していた。
もともとが2k60iのHD動画(2ts)なので、4kモニターで視聴すればボケボケですが、繰り返しエンコードすることによる画質の目立った劣化はないようである 。 ボラ眼の感想です *^^*
今回は、先での4k編集を見込んで、編集過程の画質劣化ができるだけ少なくなるように、まず、個々の動画ファイルをペガシスのスマートレンダリングソフトでカットとタイトル挿入を行い、、そののちに個々ファイルの結合を行った。 すなわち、エンコードは最小限にとどめて、オリジナルファイルを出来るだ触らないようにした。
とりあえず、DVDに仕上げたが、画質向上の程は? わかりません (*^^*)
もともとの録画画質の方が不満足です。 SONYのAX100での撮影ですが、白飛びのような露出コントラストの強い画質が気に入りません。 私の頭が、まるで白く光って・・・・ そこまで寂しくないのに・・・😣

♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
過去の編集はPCに取り込んだ動画ファイル(複数)をPowerDirectorでノンリニア編集、すなわち、カットとキーフレームのタイトル(演目と演者名)挿入を行い、一本の動画ファイルに出力(2tsエンコード)したものを ペガシスのオーサリングソフトで再エンコード、DVDおよびBD(ブルーレイ)に焼き付けて、希望者に渡していた。
もともとが2k60iのHD動画(2ts)なので、4kモニターで視聴すればボケボケですが、繰り返しエンコードすることによる画質の目立った劣化はないようである 。 ボラ眼の感想です *^^*
今回は、先での4k編集を見込んで、編集過程の画質劣化ができるだけ少なくなるように、まず、個々の動画ファイルをペガシスのスマートレンダリングソフトでカットとタイトル挿入を行い、、そののちに個々ファイルの結合を行った。 すなわち、エンコードは最小限にとどめて、オリジナルファイルを出来るだ触らないようにした。
とりあえず、DVDに仕上げたが、画質向上の程は? わかりません (*^^*)
もともとの録画画質の方が不満足です。 SONYのAX100での撮影ですが、白飛びのような露出コントラストの強い画質が気に入りません。 私の頭が、まるで白く光って・・・・ そこまで寂しくないのに・・・😣

♥いつも ポチッと ありがとうございます♥
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |